RZ50(YAMAHA)
RZ50の概要
Zシリーズの原付版として、1981年に登場したのがRZ50です。その後、いったんは生産終了しましたが、1998年に復活を果たしました。
RZシリーズの兄貴分たちと同じ2ストロークエンジンにYEIS(ヤマハ・エナジー・インダクション・システム)を採用した原付一種であり、モノクロスサスペンションやフロントディスクブレーキなど、走りに重きを置いた装備を載せているという、ミニバイクでは珍しいスーパースポーツタイプでした。50ccとは思えないほどの馬力とスピードを出すマシンとして知られており、かなり「走り」や「速さ」を意識したRZ25の存在が、後の50ccバイクに大きな影響を与えたことは間違いないでしょう。
RZ50の歴史
RZ50が発売された当初、原付一種クラスには同じ2ストロークのギア付きバイクが存在していましたが、その中でも水冷エンジンを載せていた唯一のモデルがRZ50だったといわれています。RZ50は1985年まで生産されたのちに一度姿を消し、代わりに「ギア付き」、「2ストロークエンジン」、「50ccのスーパースポーツ」の要素を別のマシンが受け継ぐ形となりました。
しかし、1998年には再びRZ50が復活。新たな2ストローク50ccのスーパースポーツとして再び市場へと放たれました。
なお、当時のRZ50の開発コンセプトは、「ビギナー向けのバイク入門マシン」だったそうです。確かにポテンシャルの高いバイクといえますが、ビギナー向けという理由は、性能だけに限りませんでした。
例えば、発売当初の車体価格はおよそ25万円でした。現在の物価と比べるのは難しいですが、これはRZ50が持つ性能を考慮するとかなりのバーゲンプレイスであったといわれています。また、上記のように優秀な機能やポテンシャルを持つバイクであるため、カスタムのベース車としても十分に耐えうるマシンでした。
バイクをとことん楽しむという視点で見ると、確かにビギナー向けと呼ぶにふさわしいマシンといえるでしょう。
また、2000年の排ガス規制によって、2ストロークエンジンのスポーツタイプはほとんど生き残ることができませんでした。そんな中でも、RZ50は排ガス規制にみごと適合し、継続を続行することになります。当時は現行モデルで唯一生き残った2ストスポーツとして、2007年に生産終了となるまで、多くのライダーから熱い支持を受けました。